2023年11月4日
獅子舞
こんにちは(o'ー'o)
1歳と4歳と7歳の子どもの母親です!
11月3日の祝日にお祭りがありました(^^)
地元では、私が子どもの頃から獅子舞が各家に回ってきます。太鼓の音を聞くと今年もこの季節が来たなと実感します。
しかしながら、子ども達には怖いもので前日には保育園にも来ていたとのこと!
お迎えの時には保育園の先生に『大泣きしてます〜(笑)』と(笑)
なので、この太鼓の音が近づく度に不安そうな顔!!!
そしてついに!『ピ〜ンポ〜ン』
娘『いやーーーー!(涙)』
お兄ちゃんは落ち着いてちましたが、娘達は急いで外に脱出。
もともと外で見るつもりだったので良かった良かった(笑)(人´∀`)
そして娘達が泣き叫ぶ中、無事我が家も獅子に舞っていただにました(^^)v
改めて良く見ると獅子の動きが激しく生きている感じに見えました!これは子ども達も怖がるな〜と感じましたが、せっかくの機会なので泣き叫ぶ1番下の子を抱いて頭噛んでいただきました(ごめんね 笑)
ちなみにお姉ちゃんは姿が見えずでした(笑)
昔から続く伝統芸能。受け継ぐ人も少なくなってきて各家を回らなくなったところもあると聞きました。力強く獅子が舞う姿を見て、青年団の方たちの日々の練習の成果と受け継いでいく凄さを実感しました。子ども達もいつか怖がらなくなってくれたら良いなと思いました(^-^)