2022年8月5日
妊娠中つらかったこと

初めまして。
私は今、1歳半の女の子を育ててます。
我が子は1歳2ヶ月から保育園に通っていますが、すごく楽しいらしく毎日色んなことを覚えて帰ってきます♪とても可愛いです♡
✤ ╌ ╌ ╌ ╌ ╌ ✤╌ ╌ ╌ ╌ ╌ ✤╌ ╌ ╌ ╌ ╌ ✤
今回はマタニティ中につらかったことや、この時期にしておいて良かったことをお伝えしたいと思います!
【つらかったこと】
1. つわり(吐き気)
とっても辛く2ヶ月くらい寝たきりの状態でした。食べると吐く、食べなくても吐く、ずっと気持ち悪い、あっという間に体重は7kg減り、寝ていてもお尻が痛いくらい骨が出っ張りました…。
2. だ液が大量に出る
吐き気がおさまりかけたら、唾液を飲み込むのが辛いという症状 ( ;ᯅ; ) 無理やり飲み込むと吐く、という…。飲み込むことが出来ないので、近くにボウルなどを置いて吐き出していました…。外出中など吐き出せない時は、ずっと飴を舐めて誤魔化していました。
3. 身体中に湿疹
身体中が痒くなりました…「妊娠性湿疹」というものらしいです。酷い人は出産するまで治らないとか…。私は2ヶ月くらいで治まりました!とくに、腕と脛と太ももが1番痒かったです。皮膚科に行って、薬を貰うけど1日2回しか塗れませんでした。気休めにしかならないけれど、凍らした冷たいタオルで冷やしていました。
こんな感じで、始めの4ヶ月くらいはなかなかハードなマタニティ生活でした。
つわりなどは人によって全く違うので、つらい時はつらいと言っていいと思います。私はつわりのフルコースを味わいました。とにかく、主人に当たりまくりました(笑)
【してよかったこと】
1. 旅行
「病は気から」という言葉もあるように、久しぶりに外に出て温泉にお泊まりに行きました。すると今まで出ていた不調が行きの道中から落ち着いてきて、帰りには万全な状態になりました♡びっくり!特に、子連れでは行けないような所はオススメです!しばらく行けなくなるので。
2. マタニティフォト
お金をかけてしなくても、普通にスマホで横向きなってお腹が徐々に大きくなる過程を残していきました♪記念になりました!
3. カフェなどでのんびり
のんびり落ち着いて食事ができなくなるので、オシャレなカフェなどに行きました!満足✩.*˚
4. 情報収集
産まれてからだと忙しくて、こんな時どうしたらいいのかとか、離乳食とか困るので、ある程度準備していたら楽でした♡
✤ ╌ ╌ ╌ ╌ ╌ ✤╌ ╌ ╌ ╌ ╌ ✤╌ ╌ ╌ ╌ ╌ ✤
こんな感じで、あっという間のマタニティ生活でした!子どもがいない時間を、とにかく思いっきり楽しんで過ごすことが大事かな、思います♥
もちろん、子どもは可愛いです( ´,,•ω•,,`)♡ただ生活はガラッと変わりました。
これからも楽しんで、子育てしていきたいです。